相変わらず風邪の後遺症というか体と頭が重い
夏バテかもしれない
まだ鼻をずるずるしている
まあ毎日少しづつは改善しているようだけど
外がこれだけ暑いとなんだかよくわからないな
class Salute
attribute_accessor :name
def hello
puts 'hello'
end
def goodbye
puts 'goodbye'
end
end
s = Salute.new(name)
name = case name
when 'kyo': :hello
when 'keyes': :goodbye
end
s.send(name)
シーケンス | 内容 |
ESC[x;yH | 座標x,yにカーソルを移動 |
ESC[2J | クリア |
ESC[0J | その行をカーソルから行末までクリア |
ESC[0m | 通常の文字 |
ESC[1m | 太字文字 |
ESC[4m | 下線つき文字 |
ESC[5m | 点滅文字 |
ESC[7m | 反転文字 |
ESC[30m | 前景色:黒 |
ESC[31m | 前景色:赤 |
ESC[32m | 前景色:緑 |
ESC[33m | 前景色:黄 |
ESC[34m | 前景色:青 |
ESC[35m | 前景色:紫 |
ESC[36m | 前景色:水色 |
ESC[37m | 前景色:白 |
ESC[40m | 背景色:黒 |
ESC[41m | 背景色:赤 |
ESC[42m | 背景色:緑 |
ESC[43m | 背景色:黄 |
ESC[44m | 背景色:青 |
ESC[45m | 背景色:紫 |
ESC[46m | 背景色:水色 |
ESC[47m | 背景色:白 |
lesson.rb with zenburnesque
1 #!/usr/bin/env ruby
2
3 class Test
4 puts " 1: #{self.__id__} 基底クラスTest"
5 def meth
6 puts " 9: #{self.__id__} インスタンスa"
7 end
8 class << self
9 puts " 2: #{self.__id__} Testの特異クラス"
10 def meth2
11 puts " 4: #{self.__id__} TestのサブクラスATest"
12 sing = class << self
13 self
14 end
15 puts " 5: #{sing.__id__} TestのサブクラスAtestの特異クラス"
16 end
17 end
18 end
19
20 class Atest < Test
21 puts " 3: #{self.__id__} TestのサブクラスAtest"
22 end
23
24 Atest.meth2
25 puts " 6: #{Atest.__id__} TestのサブクラスAtest"
26
27 class << Atest
28 puts " 7: #{self.__id__} TestのサブクラスAtestの特異クラス"
29 end
30
31 a = Atest.new
32 puts " 8: #{a.__id__} TestのサブクラスAtestのインスタンスa"
33 a.meth
34
35 class << a
36 puts "10: #{self.__id__} インスタンスaの特異クラス"
37 end