Thursday, October 15, 2009

editorで悩む

プログラミング用のエディターはTextMateで不満はまあないんだけど
日本語用が決まらない
CotEditorは重いしmiはcocoaじゃなくどうも好きになれない
TextWranglerというのがよさげかと思ったらkeybindingがEmacsから変えられない

でvimperator繋がりでvim/gvimを使ってるんだけどこれも日本語がダメ
でもvimのkeybindingには魅かれる
で調べてみるとMacVimというのがあって
これが日本語がいけるらしいというのでInstall

加えてTextMateのCommand+Tをシミュレートするプラグインを書いた人がいるというので
ますます乗り気になってインストール
ところがそのベースとなっているFuzzyFinderというのが大きく変更されてTextMate版がうまく動かない
FuzzyFinderは他のディレクトリのファイルを見てくれないらしいがまあこれでもがまんできるかも

MacVim自体はよさげだ
ただ全く今までとは違うKeybindingに暫く戸惑うだろうな
その壁を乗り越えたい

No comments: